2019年もあとわずか、その2019年を振り返って、私が思う2019年ゴルフ3大ニュースを
1 メジャー通算15勝 PGAツアー最多勝82勝
帝王ジャック・ニクラウスのメジャー最多勝18勝に、あと3つに迫ったタイガー・ウ
ッズ。タイガーが5着目のグリーンジャケットを着たのが2019年マスターズ。
2019年 マスターズ 最終日 タイガー・ウッズ
サム・スニードのPGAツアー最多勝82勝に、ついに並んだタイガー。それは記念す
べき日本初開催の米ツアーZOZOチャンピオンシップでの出来事だった。
2 全英女子オープンが生んだニューヒロイン シンデレラスマイル
海外メジャーでの勝利は、樋口久子プロの1977年全米女子オープン以来、42年ぶりの
快挙。7/7 国内ツアー資生堂アネッサレディスオープンでおりひめ(織姫)になった
渋野は、8/4 海外メジャーAIG全英女子オープンでシンデレラに。
AIG全英女子オープン最終日 ...
ゲートは開いています いつでもどうぞ
ようこそ 「ミスターボギーのゴルフへようこそ」へ
このブログは、ゴルフの読み物です。従来の入門書でも、技術書でも、ルールブックでもありませんが、そのいずれへの答えもある程度は担保していると思います。
読むうちにゴルフが分かる、読むうちにゴルフがやりたくなる、読むうちにゴルフが面白くなってくる、そして読むとゴルフが上手くなるヒントが見つかる。そんなブログです。
ブログとはいうものの、6つのカテゴリーの内、ゴルフいろは川柳、エチケット・マナー、頭脳戦かつ心理戦、ルールあれこれ、そして雑コラムの5つのカテゴリーは、ゴルフに特化した読み物として、ほぼ完結しています。
自称ゴルフサポーター、ミスターボギーの力作?です。スイングほどではありませんが、力が入っています。皆さんは、どうか力を抜いてお読みください。
- ゴルフいろは川柳は・・・ ゴルフ用語を上五に置いた川柳が
- エチケット・マナーは・・ゴルフにおける必要最低限のマナーが
- 頭脳戦かつ心理戦は・・・ゴルフゲームの特性とそれを楽しむヒントが
- ルールあれこれは・・・・実践ラウンドで困らない程度のルールが
- 雑コラムは・・・・・・・ゴルフゲームの深さ、難しさ、そして面白さが
唯一ブログが、いわゆるブログ。ゴルフに限らず、日常のあれやこれやをコラム調に記事にしています。不定期で、気ままに発信していきますのでよろしくお願いします。
ゴルフ未経験者にも読んでもらいたい。そんな思いで、ゴルフいろは川柳にはちょっとした細工がしてあります。川柳の注釈に用語解説を加えることで、ゴルフ未経験者にも無理なく読めるように工夫したつもりです。
ゴルフは、時に就活ツールに、時に社内外でのコミュニケーションツールに。ある時は婚活ツールに。ゴルフは、人生を豊かにするコミュニケーションツールの一つであること、疑いの余地なし。
ゴルフへのゲートは、いつでも開いています。今ゴルフの敷居はだいぶ低くなってきています。始めるなら、今。
さあ、ゴルフへようこそ
そして、ゴルフを始めたばかりの方、ゴルフはやっているものの、なかなかその面白さが分からない方、なかなか四苦八苦の数 4×9+8×9= 108 煩悩の壁を破れない方、この読み物、ブログが皆さんのお役に立てば幸いです。